しのさんのお話
しのさん
oharumamaさんから「しのさん、ちいまろさんのお家に来てどれくらいですか?」と聞かれ、
調べてみたら2014.5.28から写真を撮っていました。
その写真がこれ。

しのさんの子供達です。
この子達の事を思い出すと今でもちょっと胸が苦しいです。
しのさん、どうも色んなところから逃げ延びて、うちの庭にたどりついたみたいなんです。

庭で授乳するしのさん。
様子を見てると毎日しのさん…どこかからご飯っぽい物を運んできてました。
カラスを獲ったみたいでその骨とか羽の大きいのを子供達がおもちゃにして遊んでるのを見ました。
どこかからゴミ袋を引きずって持ち込んできていてそのなかにはカビたあんぱん?のようなものとか、とうもろこしの食べ終わった後のものとかが寝床にしているあたりに転がっていて
こんなもの食べてるのか
ってショックでした。

無邪気にうちの鉢で遊ぶ赤ちゃん。
でもね、この前に二回猫を保護していて(そのうちの一匹はカリーナ嬢、もう一匹は友人宅に貰われていきました)
これだけの頭数、保護したらどれだけお金がかかるかぱぱーっと頭で計算できちゃうんですよね。
うちもそんなに余裕ないのでもうどうしたらいいのかわからなくて
保護してる方に相談してみたけど「基本、かかるお金は自前でお願いします」って
そりゃーそうだよね~…保護してる人達もすごいそこんとこ苦労してるの分かってるし…。

家の中を覗き込む子…この子はうちにすごく興味あったみたいなので今思えば男の子だったのかな…?
それにある意味、手を出すのは簡単だけどその後どうする?どうなる?って悩んで…
下手に外でご飯上げるとご近所迷惑に発展しかねないし…(とかいいながらこっそり何度かあげましたが)

コテツさん達も興味持って見てた。
そのうち子猫が一匹いなくなり
それからすっごく大きな台風が来て
子猫がいなくなりました。
そしたらね、しのさんが毎日うちに来て子猫を呼んで鳴くんです。
何度も同じ時間に聞いてたし、こっそり見てたからわかります。
いつもなら嬉しそうに飛んでいく子猫。
でもその日は子猫はでてこなくて。
何度も何度も鳴き続けるんですよね。
それでとうとう 保護してる方たちのお力を借りて

捕まえちゃいました。
この時はブラックスモークってわからなかったな…。
日付は2014.7.26
その日からずっとしのさんはうちに居ます。

この写真は2014.9.21
栄養が行き届いてようやくブラックスモークだってはっきり気付いた頃。
だからね、しのさんはもしかしたら
「アンタが私の子供どっかやっちゃったんでしょ!」
って思ってるかもしれないですね~(;_;)
だから未だに懐かないのかな…?
そしてその後、まきちゃんを保護して、できた事を考えると
「あの子達、やっぱり早く保護してあげればよかったな」って後悔もあるんですよね。
…未だにそれが正解だったかどうかわかりませんが。
本当は助けてあげたかったな。
でもお金もそうだけど、親族を説得したりとかそういうのも苦痛で…勇気がなかったな。
でもまあ、過ぎた事は仕方がない。
今は

2014.12.6
この時からコテツさんが大好き❤
いなくなった子猫たちの分もしのさんを大切にしようと思ってます。
一緒に居るとやっぱり大好きになるし。
触れないけど大好きだよ~、しのさん❤
↓ぽちっとお願いします<(_ _)>



にほんブログ村
調べてみたら2014.5.28から写真を撮っていました。
その写真がこれ。

しのさんの子供達です。
この子達の事を思い出すと今でもちょっと胸が苦しいです。
しのさん、どうも色んなところから逃げ延びて、うちの庭にたどりついたみたいなんです。

庭で授乳するしのさん。
様子を見てると毎日しのさん…どこかからご飯っぽい物を運んできてました。
カラスを獲ったみたいでその骨とか羽の大きいのを子供達がおもちゃにして遊んでるのを見ました。
どこかからゴミ袋を引きずって持ち込んできていてそのなかにはカビたあんぱん?のようなものとか、とうもろこしの食べ終わった後のものとかが寝床にしているあたりに転がっていて
こんなもの食べてるのか
ってショックでした。

無邪気にうちの鉢で遊ぶ赤ちゃん。
でもね、この前に二回猫を保護していて(そのうちの一匹はカリーナ嬢、もう一匹は友人宅に貰われていきました)
これだけの頭数、保護したらどれだけお金がかかるかぱぱーっと頭で計算できちゃうんですよね。
うちもそんなに余裕ないのでもうどうしたらいいのかわからなくて
保護してる方に相談してみたけど「基本、かかるお金は自前でお願いします」って
そりゃーそうだよね~…保護してる人達もすごいそこんとこ苦労してるの分かってるし…。

家の中を覗き込む子…この子はうちにすごく興味あったみたいなので今思えば男の子だったのかな…?
それにある意味、手を出すのは簡単だけどその後どうする?どうなる?って悩んで…
下手に外でご飯上げるとご近所迷惑に発展しかねないし…(とかいいながらこっそり何度かあげましたが)

コテツさん達も興味持って見てた。
そのうち子猫が一匹いなくなり
それからすっごく大きな台風が来て
子猫がいなくなりました。
そしたらね、しのさんが毎日うちに来て子猫を呼んで鳴くんです。
何度も同じ時間に聞いてたし、こっそり見てたからわかります。
いつもなら嬉しそうに飛んでいく子猫。
でもその日は子猫はでてこなくて。
何度も何度も鳴き続けるんですよね。
それでとうとう 保護してる方たちのお力を借りて

捕まえちゃいました。
この時はブラックスモークってわからなかったな…。
日付は2014.7.26
その日からずっとしのさんはうちに居ます。

この写真は2014.9.21
栄養が行き届いてようやくブラックスモークだってはっきり気付いた頃。
だからね、しのさんはもしかしたら
「アンタが私の子供どっかやっちゃったんでしょ!」
って思ってるかもしれないですね~(;_;)
だから未だに懐かないのかな…?
そしてその後、まきちゃんを保護して、できた事を考えると
「あの子達、やっぱり早く保護してあげればよかったな」って後悔もあるんですよね。
…未だにそれが正解だったかどうかわかりませんが。
本当は助けてあげたかったな。
でもお金もそうだけど、親族を説得したりとかそういうのも苦痛で…勇気がなかったな。
でもまあ、過ぎた事は仕方がない。
今は

2014.12.6
この時からコテツさんが大好き❤
いなくなった子猫たちの分もしのさんを大切にしようと思ってます。
一緒に居るとやっぱり大好きになるし。
触れないけど大好きだよ~、しのさん❤
↓ぽちっとお願いします<(_ _)>



にほんブログ村
スポンサーサイト
コメント
No title
世の猫全てに幸せになってもらいたいけど一人の力に限界があるのもまた事実。
お気持はわかりますが仕方のないことだったかと…(-"-)
でもまきちゃんの時もでしたがしのさんも「ここの家の人なら助けてくれる」
と思ってちいまろさん宅を子育ての場に選んだ気がします。
子猫のことは残念でしたがしのさんだけでも保護されてよかったε-(´∀`*)
確かにしのさんは最初の誤解を引きずってるのかもしれませんね(-"-)
しかし良くしてもらってもう4年、たぶんしのさんの中で
その誤解は解けてる気がします。
ただここまで冷たく当たってた手前急に態度を変えるのは気恥ずかしい、とか?
きっとひょんなことから今ある薄皮一枚の壁が崩れるはず。
そう信じてます^^
2018-11-10 20:24 キノボリネコ URL 編集
No title
2018-11-11 09:04 ピオの父ちゃん URL 編集
No title
お外での子育ては大変だったでしょうね。
しのさんはお外で苦労してきたから、きっと
ものすごく賢い子だとおもいますよ。
子供たちも保護してあげたいけど
保護してあげられない‥‥
といろいろ悩まれ、辛かったでしょう。
私もまめたんと出会う2か月前に、お腹に赤ちゃんがいた子と出会い
我が家で出産させる決心をした数日後に行方不明になってしまい
もう少し早く決心をしていたらと今でも後悔しています。
ホントに思い出すと辛いよね。
しのさん、触らせてくれなくても、ちいまろさんに感謝してるし
ちいまろさんのことが大好きだとおもいますよ。
ちいまろさん、ありがとう~♥️
って、しのさんが言ってますよ。
私の質問に答えてくださりありがとうございました(*^^*)
2018-11-11 16:48 oharumama URL 編集
No title
しのさんには子育て経験があったんですね
可愛いお子ちゃまも…
いなくなった時、しのさん、どんなに悲しかったでしょう
今は大好きなコテツさんが側にいてくれて
ちいまろさんのおうちで幸せですね( ´∀`)bグッ!
いつかしのさんのガードが外れる日がきっと来ると思います(*´ェ`*)
2018-11-11 20:20 ようニャン URL 編集
No title
ちいまろさんの頭の中には、きっと子猫は虹の橋に逝ってしまったと思っているよね?
でも、これはわからないよ。
どこかで別の方が、子猫を拾って育ているのかもしれない。
うん、きっとそうよ。
今頃、それぞれ幸せな毎日を送っているかも。
猫ちゃんたちが、親子全部が同じ環境で生活できるって夢のような世界。
それができないなら、それぞれ幸せな生活が出来たらいいよね。
しのさんは今、ちいまろさんのおうちの子になれて、すごく幸せなんだと思うよ。
ちいまろさんこそ、おいめを感じながらしのさんを見ていると、きっと伝わっちゃうよ。
自信をもってねv(*'-^*)bぶいっ♪
しのさんは、コテツさんのライバル心を向けているだけだから((●≧艸≦)プププッ
2018-11-11 23:12 kotetsuママ URL 編集
でも、しのさん、ちいまろさんに保護してもらえて、コテツさんのそばにいられるのはとても幸せだと思います(*^^*)
しのさんの赤ちゃんは、もしかしたら他の方が保護されたのではないでしょうか。
きっと、きっと、幸せになっていると思います、信じています。
私はやっぱり、ペットショップって嫌だなぁと心から思いました。
ご飯や寝る所にも困るにゃんこが全員、幸せになってからでいいですよね。
2018-11-12 09:08 あーにゃん URL 編集
No title
良かったね✌(。◠‿◠。)✌
しのさんの可愛くて大好きな3ニャンちゃんも、きっと
ちいまろママ様のように優しい人と幸せに暮らしてるからね。
そう思うことによって、ちいまろ様がご自分を責めてるお気持ちも
少し和らぎますよね。
心なき人により、不幸になった猫達は沢山いますが、みーんな
保護して幸せにしてあげたくてもほんねを言うと
第一にお金が掛かりすぎますものね。
私もい経験が有りますが、なついた猫は家猫、なつかない猫は
ご飯だけ食べて外猫でと、ご近所からの苦情やらと嫌な思いをね。
ちいまろ様ともに、沢山のブロ友様が保護活動をなされて
幸せになった猫ちゃん達がいることに、有難うですね♥♬♫
2018-11-12 11:21 にゃんこみか URL 編集
そんな事があったんですね。
2018-11-12 20:20 めいぴー URL 編集
No title
愛情が深い猫さんなんですね。
コテツさんに対してもそうだし。
だからきっと、ちいまろさんにも
少しずつかもしれないけど、
距離が縮まっていくと信じてます!
私の場合だったとしても、色々現実的な事を考えると
仔猫たちを保護するのは無理なような気がします。
でも、ちいまろさんのようにきっと
凄く気になるし、引きずっちゃいそうですね。
でも、しのさん保護してもらえて良かったです♪
コテツさんと並んで写ってるお写真、
とっても幸せそうです♪
きっとしのさん、ちいまろさんに凄く感謝してると思いますよ~。
どう表現していいか、分かんないだけで。
ひょんなきっかけで、壁が取れるかもしれませんね~。
そんな日がくる事、楽しみにしています。
2018-11-12 23:00 マーニャ♪ URL 編集
ありがとう、キノボリネコさん❤
だから小娘のお嬢と違って艶っぽいでしょー(^◇^)
そうなんですよね…お金もそうだけど家族やら身内の事やら、
あと、保護してもどこに住まわせるの?とか、先住にゃんこ達の事とかも考えないと~
と思うともうね…プチパニックになってましたね~(T_T)
今でもしのさんの鳴き声は覚えてます…すっごく辛い鳴き方してたんですよ~。
あとね、保護してしばらくした時、岩合さんの「ネコ歩き」観ていたら
またその鳴き方を初めてビックリしたし、つらかったですね…。
そうなの、生まれたての子猫が鳴いてる場面だったもんで…(;_;)
今は子猫が鳴いてる場面見てもクールになってるので
ちょっとは辛いの、乗り越えられたのかな?って想像してます。
まあ、これで出会ったのも何かの縁なので…なかなか慣れてくれなくてもうちの子として大事にしていきたいですね❤
2018-11-13 18:02 ちいまろ URL 編集
ありがとう、ピオの父ちゃんさん❤
そうですねー、忘れようと思っても忘れられないので胸に抱えて生きていきます~(^o^)丿
2018-11-13 18:03 ちいまろ URL 編集
ありがとう、oharumamaさん❤
おかげさまで過去を振り返る事が出来ました。
まあ、色々ありましたけれども、しのさんがうちの子になったのは素敵な事だったと
今は思っているので大事にしていきたいです。
あまり追い詰めないようにしているので、それで慣れが遅いのかもしれないですね~(^_^;)
oharumamaさんも苦い経験をされたんですね。
そうなの、いなくなってしまうと「ああ、もっと早く手を出してあげればよかった…」って後悔してしまうの。
でも自分の立ち位置を考えると即決はできなくて。
色々覚悟しないといけないし、その時は必死だったと思うんだけど振り返ってみるとやっぱり助けられなかった事実が付いて回るのでそこが哀しいですよね。
気持ちをわかってくれて、励ましてくれてありがとうです❤
2018-11-13 18:11 ちいまろ URL 編集
ありがとう、ようニャンさん❤
そうなの、しのさん、とっても頑張って子育てしてたのよ。
悩みながらも温かく見守っていたんですけど、とても苦い結果になってしまって…(;_;)
でも未だに慣れてくれないしのさんですが、可愛いうちの子、と思ってます。
コテツさんがいてくれてよかったあ(*^。^*)
私に慣れてくれなくても、幸せそうなお顔を見せてくれるので…❤
そのうち慣れてくれたらいいなあって思ってます。
共感してくれてありがとう(^o^)丿
2018-11-13 18:16 ちいまろ URL 編集
ありがとう、kotetsuママさん❤
で、その時しのさんが子猫呼んでる姿もチラっと見たんですよね…。
ああでも、kotetsuママさんのいうようにその時誰かに保護されてて、しのさんはビックリして探し回っていたかもしれないですね~。
そうだったらいいなあ…。
なんか色々励ましてくれてありがとね❤
うーん…そうねえ…コテツさんもお嬢程じゃあないけど…空気読まないからなあ~(^_^;)
すぐ「抱っこ~」って言ってくるもんでww
抱っこは拒否できないし~、しのさんと仲良くはなりたいし~困ったな~(;_;)
2018-11-13 18:21 ちいまろ URL 編集
ありがとう、あーにゃんさん❤
また大事な子がいるからおいそれとは保護できない事も多くて難しいですよね。
私も含め、皆さんそれぞれ立場があるでしょうし…。
しのさんの赤ちゃん、とっても元気で可愛い子だったので保護されてたらいいなって思います。
ペットショップの話は~色々~ありますよね~(^_^;)
私も若い頃は繁殖業者の事を知って拒否感がすごかった時期もあったのですが
今は色々気持ちが変化してきています。
ペットショップされている方も色々頑張っている方もいて、保護団体さんと協力してくれているお店もでてきてますし、
生体販売しないお店も出てきています。
今はペットショップ自体が全て悪いのではなく、一般の人の動物への意識改革が大切なんじゃないかな、と考えています。
ペットショップは別に動物特に好きじゃないけど、可愛いとは思うし、ちょっと見たいかも~くらいの人たちに
「こういうふうに飼ってね」「安易に飼わないでね」「こういう生き物なのよ」
って知識を分け与えられる場にもいいように思います。
それで可哀想な動物が沢山いるんだってことを知ってくれるといいですよね❤
ほんとにね、みんな幸せになれるといいですよね。
貴重なご意見と共感、ありがとうです❤
2018-11-13 18:35 ちいまろ URL 編集
ありがとう、にゃんこみかさん❤
そして励ましてくれてありがとう…そうですね、私の手じゃなくて誰か違う温かい手に守られているように願ってます…しのさんの赤ちゃん…❤
可愛かったしねえ…❤
にゃんこみかさんも色々経験されてるんですね。
やっぱりねー…ついつい気の毒な猫を見つけてしまうと気になってしまいますもんね。
そうそう、手を出すのは簡単ですけど、絶対に金銭は絡んできますし。
金銭クリアできてもその時の状況もありますしね~悩みますよね(;_;)
>沢山のブロ友様が保護活動をなされて 幸せになった猫ちゃん達がいることに、有難うですね♥♬♫
これ、本当にそうですね❤
私もすごく共感します(^o^)丿
2018-11-13 18:42 ちいまろ URL 編集
ありがとう、めいぴーさん❤
金銭問題がクリアできれば他の問題もクリアしやすくなるのでそれはありがたいです~<(_ _)>
情報ありがとうございます❤
2018-11-13 18:44 ちいまろ URL 編集
ありがとう、マーニャ♪さん❤
そうなんですよ、今となっては
「やっぱり保護すればよかった…」
って、ついね…(;_;)
当時はあんなに悩んでたのにね。
いなくなって初めて自分の強い気持ちに気が付くんですよね。
もう過ぎた事ですけどね。
だから今はしのさんを大事にしていきたいな、と思ってます。
ただねー、もうちょっと慣れてくれないと(^_^;)
何かあった時に病院へ連れて行けないのが一番心配なんですよね~orz
ひょんなことで壁が!
とれたら…いいなあ…!
なかなか難しいですけど、諦めないで頑張りますね❤
いつもありがとう~(^o^)丿
2018-11-13 18:50 ちいまろ URL 編集