三年目。
まきちゃんについて
2015年、7月31日。
彼女と出会いました。

病院通って、医療費がかなりかかったり
そそうが多い子だったので
掃除や洗濯、生活の工夫など色々あったとは思うんですけど

大変だった という感覚はなぜだか全くなく

可愛かったな…って
もうちょっと居てくれてよかったのに…って
そんな気持ちばかりグルグルしてしまっています。

三年たったねえ。
一緒に三年目を触れ合って感じたかったけど
神様に連れて行かれたらねえ、しかたがないよね。
でも傍にいるよね。
忘れられない記念日だよ、まきちゃん❤
↓ぽちっとお願いします<(_ _)>



にほんブログ村
彼女と出会いました。

病院通って、医療費がかなりかかったり
そそうが多い子だったので
掃除や洗濯、生活の工夫など色々あったとは思うんですけど

大変だった という感覚はなぜだか全くなく

可愛かったな…って
もうちょっと居てくれてよかったのに…って
そんな気持ちばかりグルグルしてしまっています。

三年たったねえ。
一緒に三年目を触れ合って感じたかったけど
神様に連れて行かれたらねえ、しかたがないよね。
でも傍にいるよね。
忘れられない記念日だよ、まきちゃん❤
↓ぽちっとお願いします<(_ _)>



にほんブログ村
スポンサーサイト
コメント
ちいまろさんのおうちの子になれて、本当に本当に幸せですね(*^^*)
まきちゃんは、ずっとずっとずっと、そばにいてくれますよね( *´꒳`*)
本当に可愛いまきちゃん、大好きです(♡´꒳`♡)
2018-08-01 18:47 あーにゃん URL 編集
No title
初期のまきちゃんにお会いして来ました。
そして再び今日のまきちゃん。
本当によくぞここまで回復したものだとあらためて感服いたしました。
信頼するちいまろさんに出会った記念日、
きっと昨日は傍に寄り添っていたと思います。
2018-08-01 20:07 キノボリネコ URL 編集
No title
まきちゃんと過ごした時間って
凄く充実していて、中身の濃いモノだったと思います。
過去の記事を読ませていただきました。
ブログを始められたのは、まきちゃんがきっかけだったんですね。
そして、初めはまきちゃんの里親さんを募集されてたんですね。
いつ頃から、ちいまろさん家の家族にしようと
決心されたのかなぁと思い
少しさかのぼって読ませてもらいました。
ちょうど、まきちゃんを迎えられて1年した頃に
里親募集のコメントが消えていたので
「あぁ、この頃決心したのねぇ」と思いました。
まきちゃん、ちいまろさんの傍で暮らせて
ホント幸せでしたよ!何より、ちいまろさんに出逢えて良かった!
私だったら保護出来ていたか自信がありません…。
まきちゃん、きっとちいまろさんに感謝しながら
傍で見守ってくれてると思います(^-^)
2018-08-01 21:48 マーニャ♪ URL 編集
管理人のみ閲覧できます
2018-08-01 23:22 編集
No title
まきちゃん...ガレージで倒れていたのをちいまろ様に保護されたんですよね...
本当にまきちゃんは幸運な猫さんでしたよね❗(^-^)
ガリガリでボロボロで病気を患っていたまきちゃんを猫神様がちいまろ様の元へと導いたんですよね!!私はずっとそう思っています。
サビ猫まきちゃん💕ちいまろ家の一員として過ごした三年間...優しいご家族に見守られて幸せな猫生だったね~😆🍀
今頃はお空の上で沢山のお友達と元気に走り回ってますよねー❗(^o^)
いつの日か..うちの子達と一緒にまきちゃんにも会えますよーに❗❗
そしてそして~仮病を使うカリーナお嬢様...可愛すぎですよねー😆😆😆例年にないほどの猛暑!!(^o^;)冷房のお部屋に避難してたんですね~(^_^)v
お風呂の後の自然乾燥..確かに心配無しです🙆🆗✨
コテツ王の首輪外しの荒業...何ともびっくりですがΣ(゚ロ゚;)う〰ん..どうしましょうかね~(^o^;)我が家はどの子も昔から有るような皮や布の首輪でしたけど...😄
しのさーん(^○^)ちいまろ様の嬉しい驚き😍⤴⤴またまた距離が縮まりましたか~?!(*^▽^)/★*☆♪
2018-08-02 16:46 ユス URL 編集
No title
まきちゃんとの出会いの日。
最初はまきちゃんの里親募集中で
病気でガリガリだったまきちゃんを
一生懸命お世話をしてたちいまろさん。
どんどんふっくらしてきて
毛並みも良くなってきて
最後はちいまろさんの家族として迎えられたまきちゃんに
感動したのを思い出しました。
きっといつまでもちいまろさんの側に
いてくれると思います。
だってちいまろさんの事とっても大好きだったんですもの💛ね。
2018-08-02 20:03 ようニャン URL 編集
No title
お兄ちゃんのベットにチョコーンと、美味しそうにご飯を食べてる姿
お鼻つんつんされ嬉しそうな可愛いいお顔に微笑んだり
大変とは思わず身の回りのお世話など、まきちゃんの思い出は
尽きないですものね。
たった三年、もっともっと一緒に過ごしたかったねまきちゃん。
我が家のみかとそっくりで、きっとご訪問下さるたびに
マキちゃんを思い出されてお辛かったことと思います。
可愛い大好きなまきちゃんは、いつまでもちいまろ様の
暖かい♡❣LロVЁ❣♡ハートの中にいますものね。
2018-08-02 20:10 にゃんこみか URL 編集
管理人のみ閲覧できます
2018-08-03 16:32 編集
No title
まきちゃんってちいまろさんと出会え、
たくさんの愛情をもらって、本当に幸せでしたよね。
そのことはまきちゃんが一番よくわかっているとおもいますよ。
ちいまろさんを見つめるまきちゃんの目が
「私のことを愛してくれてありがとう~」
って言ってるみたいやもん。
最初は歩くことが出来なかったまきちゃんが、だんだん元気になれたのは
大好きなちいまろさんの傍に一日でも長くいたかったから
一生懸命頑張ったんでしょうね。
まきちゃん、よくがんばったね!
まきちゃんの里親さんををネコジルシさんで募集をされてたんですね!
私、2015年6月中旬まで毎日毎日ネコジルシさんで
こまめという名前でこまめに似た子を探していましたよー
それで、やっと出会えたのがまめたんでした。(#^^#)
娘さんのお腹の赤ちゃんは、順調に育ってくれてますか?
まだまだ暑い日が続きますが、お腹の赤ちゃんのために
頑張ってくださいねー(#^^#)
2018-08-04 13:05 oharumama URL 編集
ありがとう、あーにゃんさん❤
ありがとうございます(*^。^*)
私、色々と気が付かなかったりする人なのでお世話している時も
「まきちゃんは私の傍でいいのかな?幸せなのかな?」
と不安に思う事もありましたがそんな時あーにゃんさんの力強いコメントは元気を付けてくれました❤
今はこれでよかったと思ってます…うん、ずっと一緒ですよ~(^o^)丿
2018-08-05 16:26 ちいまろ URL 編集
ありがとう、キノボリネコさん❤
改めて見るとまあ、お恥ずかしい、ところもあるのですが
それでもブログ初めてよかった事の方が大きかったと思います。
こうやって、落ち着いてまきちゃんのお顔や体調の変化を見ると
また新発見する事もあって…やっぱりこの子は可愛いなあとか(笑)あはは❤
キノボリネコさんもずーっと応援して下さってくれてて感謝、感謝です❤
ですよね、傍にいるように感じてます…(*^。^*)
2018-08-05 16:31 ちいまろ URL 編集
ありがとう、マーニャ♪さん❤
そうなんです、はじめた時はとにかくまきちゃんをどうにか助けたい、という気持ちで必死でして
色々と私なりに勉強したり、声をかけさせてもらったりしてもがいているうちに
普通の猫ちゃんでも里親さん見つけるの大変なのにこんなにハンディあって
最低でも私がやってるレベルまで引き継いで大事にしてくれる人っているんだろうか…?
…などと考えるようになったらもう、手放すなんて考えられなくなりましたね(^_^;)
まあ、とっても良い子だったもので(^o^)丿
ああ、でもね、きっとマーニャ♪さんもこういう子を目の前にしたら助けるんじゃないかと思いますよ。
なんとなく、思う事なんですが
「私なら無理かも」
って正直におっしゃる人の方が信用できるんですよね…そういう人ってリスクの事と自分ができる範囲の事をしっかり考えてると思うから。
「私ならできるー」って捕まえちゃう人の方がちょっと心配です(^_^;)
まあ、勿論きちんとやられる方もおりますけどね。
だってみくちゃん、くうちゃん見たらねえ、「猫助ける人だ」って思いますねえ(^o^)丿
共感して下さってありがとうです❤
2018-08-05 16:42 ちいまろ URL 編集
匿名 ち●●様、ありがとう❤
基本的に匿名様は配慮してお返事差し上げないようにしてるのですが
貴女様のコメントに感動したので返答する事をお許しくださいね。
同じ気持ちを共有して下さってありがとうございます。
ですね、三年目、四年目、一緒に迎えたかったですよね。
そうなんです、隔離管理は見ている方もかなりつらいです。
でもいつも無邪気で素直で可愛くて
それで余計に愛おしくなる…同じ気持ちです。
だからこそ私の、貴女の心の中に特別室を作ってしまってますよね。
貴女の所のお子さんもさぞや愛らしい子だったと、容易に想像できます。
ですねー…今度は健康な体で、ずっと幸せに暮らしてくれてたらいいなあ❤
って私も思います。
本当にありがとうございました<(_ _)>
2018-08-05 16:50 ちいまろ URL 編集
ありがとう、ユスさん❤
そうですね、いわれるとまきちゃんはすごい強運の持ち主だったかもしれないですよねww
私も迷ったからしばらくは放置してたんですよ~…ご飯上げたりはしたけど…でもまきちゃんの勝ちww
猫神様が「もうちょっと押したらイケル!頑張れ!」とまきちゃんを押していたかもしれません(笑)
ユスさんね、いつもまきちゃんの事見てくれてたけど今ユスさんの気持ち分かる気がします…。
私もついついwwサビ猫見ると目が行ってしまいます(笑)
もう、可愛いですよね、愛おしい子と同じ柄だとついつい、気持ち持っちゃいますよね~(*^。^*)
こんな気持ちでユスさん、うちの事見てくれてたのかな~?と思ったら嬉しくて…大事な子と重ねて見てくれたこと、本当に感謝です、ありがと❤
きっとユスさんとこのお子さんとも遊んでるんじゃないかな~?神様の元で…❤
しのさんは相変わらず一歩進んで二歩下がる~なカンジです~(^_^;)
でもまあ、追い詰めたくはないので、見てるとリラックスはしてるし~、他の子とはすごく上手くいってるように見えるし(特に王)まあ、いいかなって…この私の甘さが余計イカンのかもしれないですが(^_^;)
コテツ王、王の癖にプリンセス●ンコーしちゃうんですよねー。
いつも外した瞬間を見そびれているので…ナゾです…どうやって外しているのやら…?
お嬢は相変わらず私の気を引くためにあの手この手ですよ~(^_^;)
いつも見に来てくれてありがとうです~(^o^)丿
2018-08-05 17:00 ちいまろ URL 編集
ありがとう、ようニャンさん❤
ようニャンさんもずーっと見守って下さってありがとうございます❤
感動した…なんて、そんな気持ち持って下っててくれたのですね。
ありがとうございます❤
ほんとにねー、手探りで、夢中でしたね~。
改めて過去記事見るとそんな断片が一杯あって必死な自分を今見ると…何でしょう?上手く言えないけど
ちょっとおかしくなって笑えて来たり、「よくやったなー!エライぞ!」なーんて思えてきたりでww
まきちゃん、そういえば最初筋力なくてケージの二階に上がれなくて、そのために買ったマットとか、先日出てきてちょっとね…見送ってまだそんなに経ってないのに胸にこみ上げてくるものがあったり…ねえ。
うん、でも当時は色々ハゲるほどww悩んだり、難儀がある度に工夫したりしたのが今となってはやりきった感といい思い出しかないかな、って思ってます。
本当にいい子でした~❤
ずっと傍にいてくれてるように、感じます(^o^)丿
2018-08-05 17:08 ちいまろ URL 編集
ありがとう、にゃんこみかさん❤
失ってしまったから余計に…そう思っちゃうかな?
勿論あんなに衰弱していた子を保護してお世話するのは大変だったと言えば大変だったんですけど
今は全然そんな事思い出せないんですよね。
あの子がすっごくいい子だったからだと思います❤
元気な姿になるとこっちもすごく嬉しくなるし、しんどそうになるとこっちも辛くなるしで
本当に…存在の大きな子でした。
いえいえ、みかちゃんのコロンコロンの姿に癒されてますよ~(^o^)丿
失礼ながらまきちゃんと重ねてみてしまう事もあるのですが(スミマセン)
みかちゃんが元気に無邪気に遊んでる画像見るとなんとも…嬉しくなってしまいます。
ありがとうございます<(_ _)>
はい、いつでも一緒です❤
2018-08-05 17:14 ちいまろ URL 編集
ありがとう、oharumamaさん❤
もっと愛情あげたかったんですけどねー。
あんまりいい子だったんで神様が連れて行っちゃったんですよねーくっそー(コラコラ)
もっとねー、「もういらない」って云わせるくらい背負わせてあげたかったんですけどねー。
神様には勝てないので仕方がないですね。
でもまきちゃんの心は神様よりも私で埋まってくれていたらうれしいなあ、なーんて(笑)
そうですね、あの子はかなり頑張ったんだと思います。
つらいとかあまり見せないですからね…猫は…だから余計に、ねえ。
そう思うと更にいとおしいですね❤
そうなんです、色々と手を尽くした一つにネコジルシさんの力もお願いしてました。
でもねー、やっぱりねー、
毎日可愛い子猫ばかりUPされますしww成猫も健康で可愛い子ばかり里親募集されますから…
ハンディ持った子は難しいですね。
でも見つからなくてよかったと今は思ってます、ウフフ❤
あの子の良さと可愛さは私とここのブログ読んでわかって下さった方だけが知ってますもんね♪
まめたんの良さも知ってますよ~(^o^)丿
いいおうちにお迎えされてよかったね、まめたん❤
うちの娘の為に労わりのコメントありがとう❤
順調にすくすく育ってますよ~(^o^)丿
絶対動物好きになってほしいと思ってます、うふふ❤
2018-08-05 17:27 ちいまろ URL 編集