fc2ブログ

七日経ちました。

まきちゃんについて
04 /28 2018
沢山沢山まきちゃんへお悔やみの言葉と、励ましの言葉を頂きました、ありがとうございました。
どのコメントも優しさと私への労わりや共感が込められててありがたかったです…癒されてます。
重ね重ねありがとうございました。

20180428-2.jpg
獣医師さんから頂いたお花、一部枯れてしまったので枯れてないガーベラでこういうのを作ってみました。
一日でも長く咲いてくれますように。




oharumamaさんからお花を頂きました。
ありがとうございました。
20180428-1.jpg

最初oharumamaさんから申し出があった時、お断りしようと思ったのですが
「まきちゃんが大好きだから贈りたいです」
という言葉に後からじわじわとこみあげてきてお受けしました。
oharumamaさんは私に、じゃなくて まきちゃんに贈りたいのだと。
そう思ったら断るのは筋が違う気がして…。
そしてこうやって届いたお花をまきちゃんの居たところに飾ってみると
改めて受け取ってよかったと思いました。
私、よくこの部屋で猫草育てていて(下の部屋だとカリーナ嬢が見つけて食べてしまうので(^_^;))
葉っぱが育ってくると、まきちゃん、よく匂い嗅いでうっとりしてたなあ…と。
歯がなくて食べられないので香りを楽しんでいただけのまきちゃん、可愛かったなあ、と。

…いけませんね、やはり泣いてしまいますね。

20180428-3.jpg

ベッドの上でこんな顔して香箱作ってるの、大好きだったなあ。
病気治してあげたかったなあ…下の3にゃんとの絡みを見たかったなあ…。

娘も「まだまきちゃんが居る気がする」って言ってます。
そうだね、あなた、毎日まきちゃんと布団取り合ってたもんね…そういうのを見るのも幸せだったなあ。


…もうちょっとだけ、お休みしますね。
ある方が「49日まではどれだけ泣いていてもいいんだよ」って言って下さいました。
ありがとう、そうしますね(笑)
だって大好きだったもん。

↓ぽちっとお願いします<(_ _)>


にほんブログ村
スポンサーサイト



春はお別れの季節

まきちゃんについて
04 /21 2018
20180421-5.jpg

2018/4/21 午前1:30頃 まきちゃん永眠しました。

20日の早朝、なんとなく違和感を感じて様子を見ていたら、
いつもならご飯の後甘えてくるのに ご飯素通りで部屋の隅っこに小さくなってじっとしていて
いつもなら「ギャーギャー」言ってくるのに それもない。
嫌な予感がしつつも出勤し、四時ごろ帰宅するとやはり朝と同じ雰囲気だったのですぐ病院行って点滴と注射を打ってきました。

でも時間が経つにつれて荒い息をするようになり、やがてはずっと横になって行って…。
最後は静かに息を引き取りました。

このブログを通じて応援してくれた皆さん、本当にありがとうございました。
すごくすごく励まされましたし、救われましたし、貴重な経験をさせていただきました。
感謝、感謝です。

でも勝手言ってごめんなさい。
皆さんには 頑張って病気と闘ってる、健気でいじらしいまきちゃん だけを知って頂いてほしいので
最後の写真はお見せしません。
どうぞ、お察しください。

20180421-4.jpg
横で安心して寝る、まきちゃん。



20180421-3.jpg
この頃は目やにもなくなっててほっとしてた。



20180421-2.jpg
下から撮っても涎も出ないようになってた。
…可愛いなあ。




20180421-1.jpg
これ、お気に入り。

今思い返すと昨年の秋頃が一番元気だったんだな…。





20180421-6.jpg
お世話になった獣医師さんからもお花が届きました。
そんな事してくれると思っていなかったのですごく感激…さっそくいつも彼女が居た場所に飾りました。

毎日めまぐるしく忙しかったのに、今、すこし時間が出来てうろたえてます。
明日は五時に起きなくてもいいし、おねしょのシーツも洗わなくていいし
ご飯をふやかす為のお湯を沸かさなくてもいい
ネコトイレの掃除を何度もしなくていい
二年と七か月程前の生活に戻れるのに

苦しいです。

お洗濯干してる時に「ギャーギャー」呼ばれるの、もうないんだなって。
別れて一日も経ってないのに 寂しいです。

コテツさん達がいつも通りの仕草をしてくれてる事に救われてます。



…まきちゃん、天気良すぎて出て行っちゃったんだね。
そっちではもう、痛くも苦しくもないよね。
沢山頑張ったね、無理させてごめんね、ありがとね。




しばらくお休みするかも、です。
でもちゃんと帰ってきますのでご心配なく。

↓ぽちっとお願いします<(_ _)>


にほんブログ村

コテツさんと一緒❤

コテツさん
04 /18 2018
ちょっと寒かったので、ホットカーペット付けてうとうと~っとしていたら

20180418-1.jpg
ほや~❤

真横にコテツさんが。
このカンロクのあるお顔、たまらんなあ❤


…とつい顔を寄せて行くと
20180418-2.jpg
ごっつんこ❤

優しい頭突きでお返事。
この頭突きはコテツさんしかしません。
これをされるとすごーく愛おしくなります(*^。^*)



ありがとね、コテツさん❤
20180418-3.jpg
❤❤❤




20180418-4.jpg
また頭突き~❤
キャー!コテツさ~んヽ(^。^)ノ




20180418-5.jpg
フフン(ドヤ顔)❤


…とかやってたら


20180418-6.jpg
ウザい…<`ヘ´>
ほんと、ウザいわ…(-"-)



ウザい の相手がそれぞれ違うんだよね、そうだよね…(-_-;)



まきちゃん。
4/17も点滴へ行ってきました。

20180418-7.jpg

ようやく食欲沸いてきたかな?
明日から暑くなるみたい…元気になったらいいな(願)

↓ぽちっとお願いします<(_ _)>


にほんブログ村

終・朝、カリーナと一緒❤

カリーナちゃん
04 /15 2018
遠くからしのさんの「ごはん~ごはんは~?」って感じの鳴き声がずーっと続いてるんですけど…


このお嬢様は
20180415-1.jpg
なめなめ❤

毛づくろいなんか始めて



終わったら降りるかな~と思ったら
20180415-2.jpg
がじがじ

今度は爪のお手入れ…orz
どうしたもんかな~と、途方に暮れていると

20180415-3.jpg
ん?ママ?どうしたの?




20180415-4.jpg
ね~❤



20180415-5.jpg
うふふ~❤



20180415-6.jpg
うふふん❤(ごろーん)

もう流石に長時間相手しているので(30~40分くらい?)心を鬼にして降ろしてみた。


20180415-7.jpg
………。

もうね、みんな待ってるからね。
そろそろ行きますよ!




………
20180415-8.jpg
ねッ❤マ~マ~❤

だから ねッ❤ じゃないんだってば~!( ノД`)


勿論しのさん、コテツさんは飢えてドアにへばりついてました…orzご、ごめんよ…ッ(T_T)




まきちゃん❤
20180415-9.jpg

本当に哀しいくらいお天気に影響されてます…(T_T)
気温が低くて雨だとすごく調子悪くなります。
最近は朝起きるとなんとなくわかる…まきちゃん、今日は多分いいなあ、とか具合悪くなりそうだなあ、とか。
また13日に点滴してもらいました。
明日はあったかくて天気もよさそうなのでもちあがってきてほしいと思います。
頑張って~まきちゃん!

↓ぽちっとお願いします<(_ _)>


にほんブログ村

続・朝、カリーナと一緒❤

カリーナちゃん
04 /11 2018
前回の続き。

突然私の膝の上に乗ってフミフミ~

20180411-1.jpg
フミフミ~❤

え、ええ~!?(;゜0゜)
カリーナ嬢は基本、抱っこ嫌いなのであまり膝の上には乗ってこないのです。
ものすごーく甘えたい時だけ乗ってくる…ので…今がその時?
でも朝からこんなことは初めてだったのでビックリしました。
…私が休みで割とのんびりしてる事を察知したのかしら…?(^_^;)
「今なら甘えられる!」みたいな。

20180411-2.jpg
ねッ❤マ~マ❤(ゴロゴロ…)


ねッ❤ じゃないわ~!
おかげでコテツさんとこへ行けなくなってしまった~!orz
今、コテツさんもしのさんもまきちゃんもバニラ君もみんなお腹すかせて待ってるんだよ~!?

20180411-3.jpg
だってカリーナケツパンしてほしいもん❤(ゴロゴロ)


やってるじゃん!さっきからやってるじゃん!(泣き笑い)



20180411-5.jpg
頭もナデナデして~❤(ゴロゴロ)

あー…(なんか遠くからしのさんが「ニャーニャー」言ってるのが聞こえる…(-_-;))
カリーナちゃんはお腹すかないの?すいたでしょ?

20180411-4.jpg
すいてない❤(ドン!)

ううッ…つうこんのいちげき された~orz



20180411-6.jpg
うふふ❤


すんごい満足げなお顔(^_^;)
もう…こうなったらうちの人間は誰も勝てませんわ~orz

20180411-7.jpg
ここはカリーナの場所!

もう一回だけ続きます~




20180411-8.jpg
まきちゃん、また点滴行ってきました。
昨日はそれで元気になったんですけど、今日、またちょっと元気ないな~…(;_;)
今日は雨だったもんね。
ほんと、お天気が憎らしいわ…。

↓ぽちっとお願いします<(_ _)>


にほんブログ村

朝、カリーナと一緒❤

カリーナちゃん
04 /08 2018
実は毎日カリーナ嬢と就寝~起床…をしている私。
ものすごくオヤバカだと実感してはおりますがお恥ずかしい…<(_ _)>

寝起きのカリーナ嬢はすごく可愛いのです…!+゚。*(*´∀`*)*。゚+

でも従来神経質な彼女、電気つけたり、そこら歩いたりするとすぐ起きてしまうので
「この写真撮れたらいいのにな~…」
と思いながらはやX年…と経ってしまいました。

ところが今朝はいつも一緒の部屋で寝ている旦那さんが仕事で早朝いなくなっていて
本当に私と二人だけ(ここ重要)
だったせいなのか、電気付けても、起きる支度していてもそこから動く気配がなかったので

チャーンス!

と、撮影したのが、コレです。↓
20180408-1.jpg
ぽや~…


ああ、可愛い。←オヤバカがいますよ~!

これ、私の真横です。
そして本当は私の腕枕があったんですが撮影の為に外しました(^_^;)
いつもなら腕枕外そうとしたらしっかり持たれたり、もしくは起きられたりするんですが、今日は突然寒かったことも関係してるかな?
かなりぼんやりしてましたね。

20180408-2.jpg
朝なの…?

あ、もう目がはっきりしてきた(^_^;)残念…。

「そうだよ~、でも今日はお休みだから寝てていいよ~❤」


20180408-3.jpg
んー…




20180408-4.jpg
うんしょ


いや、寝てていいってばー!


20180408-5.jpg
起床~(のび~)


ああ、のび~、されてしまった…。
でも可愛いお顔撮れたからいいや~❤
…などと思っていたら、この日は続きが長うございました…<(_ _)>

次回に続く。



まきちゃん。

20180408-6.jpg

ほんと、わかりやすい(T_T)
昨日までものすごく絶好調でご飯もいつもの二倍食べていた彼女。
今朝はぱったり食べなくなりました…ヤメテ…orz
わかってます…今朝は気温10℃だったもんね(-_-;)

早くあったかい気温で落ち着いてー!突然寒くなるのヤメテー(祈)

↓ぽちっとお願いします<(_ _)>


にほんブログ村

初夏の陽気

うちの子達
04 /04 2018
帰宅したら室内が暑くて…

20180404-1.jpg
あっつい…


コテツさんが床に落ちてた。


いつもくっついているしのさんは

20180404-2.jpg
イライラするわ。


私の買ったばかりのジーンズに爪たてたり(ヤメテエエエエエ)




20180404-3.jpg
これだけ暑いもん、イライラもするよ~


でもまた寒気が来るそうですよ。
寒暖差で体調狂いそうです(^_^;)




まきちゃん❤
20180404-4.jpg

まきちゃん、かなり元気になりまして2.3㎏になりました~ヤッタ~ヽ(^。^)ノ
ちょっとこの写真は目やにがひどいですけれどね(^_^;)
でも本人は元気です❤
ぎゃーぎゃー鳴いてくれてて嬉しいです♪



おまけ

かりんさんとこで活躍させてもらってるコテツ王(ありがとうございます、かりんさん<(_ _)>)のプロフィールがおっかしくって持ってきちゃいました❤
気になる方は見に行ってくださいね~(^o^)丿

20180404.png
20180327200835ca6.gif






かっこよすぎだわ、コテツ王。
母は嬉しいぞ~(^o^)丿
お嬢も出てます❤

↓ぽちっとお願いします<(_ _)>


にほんブログ村

誰かが見張ってる

うちの子達
04 /01 2018
あれ、コテツさん、意外なところにいるね。


20180401-1.jpg
今日は暑いからさ…


あんた、彼女は一緒じゃないの?
いつもベッタリなのに~


20180401-2.jpg
あっち。


………目線の先には………


20180401-3.jpg



ほ~…(・o・)


20180401-4.jpg
私はここよ。


…直線で見張れるところにいるんですね、しのさん(^_^;)



しかし、そんな私も

20180401-5.jpg
じーッ




20180401-6.jpg
ママ、いつまで写真撮ってるの?
もう寝る時間じゃないの?
カリーナ、ずっと待ってるんだけど<(`^´)>




お嬢様に見張られてるのでしたorz



まきちゃん❤

20180401-7.jpg
なんか子猫みたいに見えるww

元気です~二週間持ったわ~!
やった~ヽ(^。^)ノ


↓ぽちっとお願いします<(_ _)>


にほんブログ村

ちいまろ

三匹の猫と一羽のうさぎと暮らしてます。
白血病だったまきちゃんは2018年4月21日に虹の橋を渡りました。