fc2ブログ

クセというのか病気の症状というのか

まきちゃんについて
09 /30 2015
お顔ぱしぱし

口内炎が気になるのかよくこうなってます。
初めて見た人はビビるんじゃない…かな?
私はもう慣れましたが。


ぶーちゃけまきちゃん
ぶー

同じ猫好きの同僚の方が里親探しに協力してくれるという事で(ありがとお~(´д⊂))

「詐欺なんじゃないの?!っていわれるくらいの可愛い画像六点は収めてきてね!」

って…え…すっごい難しいミッションなんですけどぉ~…orz
毎日すっごいトライしてるけど
見事に粉砕されるという

まきちゃんのぶーちゃけ顔は破壊力凄いんだぜ!?(キラっ)

性格の可愛いところが画面に出てくるカメラはないのかのう~…(遠い目)
性格だったらめっちゃ可愛いのに…毎日ゴロゴロ、なでて~、大好き~vだよ?
可愛い子だよ!


そんな可愛いまきちゃんの里親になってもいいよ~!という方は→連絡先
こちら愛知県在住で近辺が望ましいですが相談、承ります。
↓詳しくはネコジルシのちいまろをご覧ください。
ネコジルシ猫の里親募集のページ

↓ぽちっとお願いします<(_ _)>

にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



予防接種

他の猫たち
09 /26 2015
今日はカリーナちゃんに五種混合の予防接種、二回目を受けさせました。
勿論、猫白血病の対策です( ノД`)

コテツさんとカリーナちゃん

先月、二匹連れて行ったらすごい大変だったので
今回は一匹ずつ…来週はコテツさん。

この猫白血病の予防接種についてはすごく悩みました。
100%ブロックしないというし
接種したせいで発症する事もあるとかいうし
でもしないとものすごく些細な事で病気が伝染るとかいうし(簡単には伝染らない、という説もある)

それにうちにはまたちょっと問題が…↓
しのさん
問題のしのさん

しのさんは家庭内野良猫ちゃんなんですよね。
可愛がってはいるんだけど 触れない
一応保護した時だけ予防接種と避妊手術とできましたが
優秀な野良猫だったせいで 学習能力が高い(だから生き抜いてこれたともいう^_^;)
ちょーっと私が不審な動きをするとすごい速さで隠れちゃうんですよね。
未だに鼻先しか触らせてくれません…くすん(;_;)
私の事は嫌いではないとは思うんだけどな…(シャーはやるけど手は出さないしウーはない)

まあ、なので
二匹だけ予防接種していいのか?しのちゃんに二匹から伝染らないの?
などと悩んだり…

でも悩んでネット見てまたパニックおこしても仕方がないのでそういう事に詳しい保護ボランティアさんに相談しました。

「病気になってしまってからでは何もできなくなってしまうので100%ブロックできなくても打つ方がいいと思います。」
「ちいまろさん、ワクチンは不活化ワクチンなので他の猫には伝染しませんよ」
「私の経験では猫白血病の猫ちゃんと健康な猫ちゃんをたまたま一緒にしていて伝染らなかった経験があるのでそう簡単には伝染らないと思います。
ただ、伝染った、という話も聞くので用心はするべきだと思います。
ちいまろさんのように元気な猫を接触させないように別室で隔離して病気の猫を飼い、手洗いすればほぼ大丈夫だと思いますよ」
「部屋の消毒もしてるなら大丈夫。
それにしのちゃんは二階に行けないなら尚大丈夫だと」
(しのちゃんは家庭内野良猫なので私が触れないため、リビングの前の廊下を二重ドアにして自由に移動できないようにしています。他の子は勝手に人間を呼んで出たり戻ったり(^_^;))

やはり経験のある方の話は説得力がありますね…。
もう、お話ししてるうちに緊張がほどけて涙が…(/_;)

大事な先住猫ちゃん達なのでね…。
でもまきちゃんは悪くない、悪いのは病気ー!
猫白血病がなくなりますように…

ぶーたれてるカリーナちゃん
ぶーたれるカリーナちゃん

痛い思いさせてごめんよ…<(_ _)>
さて、来週はコテツさんだ…!


猫白血病と戦っているまきちゃんの里親さんを募集しています。
愛知県在住なので近辺が望ましいですが相談、承ります。→連絡先
詳しい事はネコジルシのちいまろをご覧ください。
ネコジルシ猫の里親募集のページ

↓ぽちっとお願いします<(_ _)>

にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村


神々しい

まきちゃんについて
09 /23 2015
少し前の話なんですが18日(土)、まきちゃんがぴょん、と窓枠に上がる、という事件がありました。

窓に上がるまきちゃん1

本当は上手く上がれなくてボテっと落ちまして
私が乗せてあげたのですが(^_^;)

窓に上がるまきちゃん2

外の匂いを嗅いだり
外見たり
普通の猫のように楽しんでる

窓に上がるまきちゃん3

生き生きしたお顔


残念な事にこの日だけでその後は相変わらず「ナデテ~」攻撃でゴロゴロとくったり倒れているだけなのですが
この日はすっごく気分が良かったのかな?
調子が良くなってきている手ごたえは感じているのですが
その日によって上がり下がりがあります…。
こう、精神的に余裕を感じるような行動をおこしている時
すごく安心する  嬉しくなる

毎日こうなれるように頑張ろうね。
毎日頑張っているけどね。


そんなまきちゃんのお母さんになってもいいよ~という方は→連絡先
愛知県在住なので近辺が望ましいですが相談、承ります。
詳しい事はネコジルシに載ってます、宜しくお願いします。
ネコジルシ猫の里親募集のページ


ぽちっとお願いします~<(_ _)>↓

にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村

いい感じ(*^。^*)

まきちゃんについて
09 /17 2015
これが8/4の画像。
8/4

これが今朝。
9/17

ちょっと解りづらいけどふっくらしてきて毛づやもよくなってきました!
毛玉をとったおかげでハゲがところどころにあるので(ゴメン…)それがもうちょっと落ち着いてきたらもっと綺麗になるかなあ…。

先日のササヘルスの話の追記です。
ちょっと質問があったもので。
うちは獣医さんから貰ったシリンジで5ml量ってご飯に混ぜて(めっちゃ水分多くしてます)朝晩与えています。
最初は試供品で試したから量るものがなかったので。
で、正規品を購入して備え付けの量るキャップがついてきたんですが
これを使うとなぜか…すっごく量が多い

獣医さんから貰ったシリンジで量った5ml=備え付けのキャップで1~2ml

なんですー!
どっちがホントなの?!
ただ今までシリンジで量って出して効果があったように思うので
それにこっちの方が使う量が少なくて長持ちするし(=^・・^=)
という訳でこれからは備え付けキャップで1~2ml使う事にします。
…ので使おうと思ってる皆さん、分量にはお気を付けくださいませ~!

でも使用方法見ると備え付けのキャップで人間の大人が使うとすると、一回2mlくらいでいいみたいなので
いいんじゃないかなー。
まあなんでもいいやー元気になってくれるなら!

舌がでてるよ~

気のせいかな、表情が穏やかになって気持ちに余裕が出てきたような?そんなお顔に見えます。
口内炎よくなれー!
そしてあわよくば…陰転…して…!(願望)


まきちゃんの里親さんになってくれる人、募集中です。
色々マイナス面が目立つけど大人しくて可愛い、いい子です
愛知県在住なのでその近辺の方を希望しますが相談、承ります。→連絡先
詳しくはネコジルシの里親募集を見て下さいねv
ちいまろ、で出してます。

ネコジルシ猫の里親募集のページ

ぽちっとお願いします<(_ _)>↓

にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

うちはコレ、効いたと思う…!

まきちゃんについて
09 /15 2015
カリーナちゃん「ナニコレ~?」
ササヘルス

という訳で猫白血病に効果があるのないのと色々ネット上で囁かれているササヘルスです。

私もまきちゃんの病気…そりゃあ猫白血病が陰転してくれることが一番望ましいけれども
今彼女が一番苦しんでいる事は免疫の低下と口内炎だと思うので
なんかそれに効果のあるサプリとかないかなー…私の手の届く範囲で(^_^;)…と探していましたら
お世話になっている猫保護ボランティアの方が
「ササヘルス、いいですよ、私は効果あったと思います」
と薦めてくれたのでした。
保護ボランティアさんは白血病の治療に、と、薦めて下さったと思うのですが
後で自分で調べてみると何てこと…
口内炎と疲労回復に効果があるそうじゃないですか…!
販売店で試供品を出してくれるというので早速貰ってきたのが8/22
で、9/6に獣医師さんに診せたのですが

「あれ?口内炎が治まってる…?」

あれほどまっかっかだった口内炎が快方に向かってるそうなのですよー
それにそれだけじゃなくて、先日のブログでも書いたけどベッドに上がってスタスタ歩けるようになったし
最近は気分良くお話し?してくれることも…(話しかけると鳴き声で返してくれたり)
なんかね、目力と足の力が違うんですよ!

私「え!ササヘルス、ききましたかねー?!」
先生「違います、僕の薬が効いたんです(スッパリ)」

はい…先生の薬の効果かもしれないし、両方かもしれないですよねー…(^_^;)←投薬は続行中

…なのではっきりと
ササヘルスの効果!  とはいえない(^_^;)のですが
個人的にはササヘルスを与えた後から雰囲気が変わってきたように思うので多分…効いてると思います。
なので三本セットを購入してきました。
¥5400
…小遣いがとんだぜ…
でも一瞬高価に思うけど、これ一本はほぼ一か月分なので(もう少し持つかも?)
そうやって考えたら一か月¥1800
なら買いかなー?と…効いてると思うしね。
そしてあわよくば陰転を狙う私なのでした…。
そうそう上手くいかないとは思うけど…いったら嬉しいよね。

うっとり、まきちゃん

ぶーちゃけコワ可愛いまきちゃん。
せめて口内炎だけでも治りますようにv

そんなまきちゃんの里親さん募集中です。
愛知県西部在住なので近辺が望ましいですが相談、承ります。→連絡先
詳しくはネコジルシ↓まで
ネコジルシ猫の里親募集のページ

ぽちっとお願いします↓

お見合い写真って難しいわ

まきちゃんについて
09 /13 2015
ありのまますぎ

なんかもう「ぶーちゃけ怖可愛い」をウリにするべきか…?

これちょっと可愛く撮れた↓(自画自賛)
足あがってるー!

昨日、友人が遊びに来てくれましたv
「可愛い!」
言ってくれるわ、
「うちに猫居なかったら引き受けたのに…」
いやいや、そのお気持ちだけで十分です!
それに前の子引き受けてくれてるし(私は前科三犯

まきちゃんの里親募集中です!
こちら愛知県西部在住で近辺が望ましいですが相談に乗ります。
どうぞよろしくお願いします~!→連絡先
詳しくはネコジルシさんの里親募集を見て下さい(礼)↓
ネコジルシ猫の里親募集のページ

ぽちっとお願いします↓

普通の事って意外にすごい事

まきちゃんについて
09 /11 2015
伸びができてる!

前はケージから出るとすぐくったりしてたんですよ。
それが最近ケージから出るとすぐ「伸び」をするようになって。

そういえば、コテツさんもカリーナちゃんもケージから出た時伸び、してる。

と気が付いたのでした。
普通の事って思ったよりすごい事。
伸びができるようになってよかったね、まきちゃん。

ひっくり返ったまま、伸び
ナデナデされながら伸び、も気持ちよさそうです

心ある方から里親詐欺についての警告を頂きました、ありがとうございました<(_ _)>
色々情報を教えて頂いて…そういう存在がいる事は知ってはいたんだけど詳細を教えてもらうともう…青ざめる話ばかり
十分、気を付けることにします。
しかし、そういう人がいるせいで普通に里親さんになりたい人達が迷惑するんだよね…、困るわ…。

まきちゃんの里親さん募集中です。
こちら愛知県西部在住で近辺が望ましいですが相談に乗ります。
まきちゃんの里親になりたいな、と思って下さった方は連絡先まで。
細かい話はネコジルシさんの里親募集コーナーにあげてあります。
ネコジルシ猫の里親募集のページ


↑ぽちっとお願いします~!

損するタイプその2

まきちゃんについて
09 /10 2015
声も…(-_-;)

なんかダミ声なんですよね…(-_-;)
でもかわいいよ~!

うちの先住猫、こてつさんとしのさん
こてつさんとしのさん

ぶりぶりっ子、カリーナちゃん
カリーナちゃん


そんな損するタイプだけどおつきあいすればするほど可愛いところが見えてくるまきちゃんを宜しくお願いします<(_ _)>
ナデナデ大好きまきちゃん
毎日激しいナデナデ要求なので同じような画像ばかりになってしまう…(^_^;)


まきちゃんの里親さん募集中です。
愛知県西部在住なので近辺が望ましいですが相談にのりますので手を上げて下さる方は是非→連絡先
詳しい情報はネコジルシの里親募集に載ってます。
ネコジルシ猫の里親募集のページ


↑ぽちっとお願いします~!

損するタイプ~(-_-;)

まきちゃんについて
09 /09 2015
今日は普段遠方にいる娘が同僚連れて帰ってきました。

娘「なんかすっごい手触りよくなったよね~!」↓
毛玉がなくなってつやつやしてきた

だよね!お母さん頑張ったもんー!!

あとやっぱりご飯かな…?
ウエットの方は安物だけどカリカリは奮発していいの、あげてるし(勿論カロリー高い奴)

そんで娘の同僚さんが
「すっごい可愛いこんななつっこい子、初めて見たー!」
と言ってくれました。
だよね!実際はもっと可愛いの!
だけど…

顔がぶーちゃけてる

写真で見るとなぜかお顔がぶーちゃけとる…(-_-;)

サビの子はなんか…ただでさえ日本では人気がイマイチというのに…なんかなあ…損だなあ…(/_;)
この顔、うっとりしてるんですよ…リアルで見るともっと可愛いの~!

まあ、でももしかしたらこのぶーちゃけたところがまきちゃんの可愛いところなのかもしれない…。


ネコジルシの里親募集に参加しました!よかったら見て下さい
まきちゃんの里親になってもいいよ、と思った方は是非!

ネコジルシ猫の里親募集のページ


↑ぽちっとお願いします<(_ _)>

白血病について。

まきちゃんについて
09 /08 2015
さっき撮った画像。

20150908.jpg

もっと可愛いんだけどな~…。
どうしても顔が黒系だと表情がわかりにくくって。
でも一か月前に撮った顔より穏やかになってるの、わかるかな…?
いつも私が来るの、ちょこーんと座って待ってて、可愛いんですよ。
最近はケージに戻す時ちょっと嫌がるようになってきたのが哀しくもあり、そんな表現できるようになったのかー、と嬉しくもあり…。


「保護した猫が白血病なんだけどいい里親さん探してるの」

というと皆さんすっごい病気を想像したり、人間の病気の方を想像したりするようで…。
反応が大体ドン引きか、驚愕か、なのでこっちも少し困惑しちゃいました
ええとですね、まず、人間には伝染しません。
猫同士のみ伝染します。
猫白血病ウイルスに感染→貧血や白血球の減少を起こして免疫力が低下。
そこから発症するとさまざまな病気を引き起こして死に至る病気です。
詳しくは検索してみてください。
でも大事に飼えば長生きする可能性もあります。
なのでまきちゃんだけを大切に一匹飼い、もしくは他の動物を飼っている人(犬やうさぎとか)でまきちゃんの事も可愛がってくれる人がいたらお願いしたいです。
猫をもう既に飼っている人はダメですね…
私もそれで苦労してるので…。
先住猫ちゃん達にも色々苦労かけてます。
まきちゃんが入ったので今まで自由に出入りしていた二階部屋に行けなくなったり、白血病の予防接種受けたり…。
「自分が安易に保護したから…」
と思って悩みましたが病気はまきちゃんのせいじゃないので悪く言いたくないし。
そういうの考え出すとキリがないんですけど…(ああ、また悩んでしまった…

とか、また暗くなってしまったけどそれでも明るくなれるようなところを見つけて、変な言い方かもしれないけど楽しみながら?この問題を切り抜けて行けたらなあ、と考えてます。

とりあえず、最近のまきちゃんはちょっと生気が出てきていて、嬉しい
もっと元気になって、可愛くなれ~!


まきちゃんの里親さんになってもいいよ、と思われる方はぜひご一報ください。
こちら愛知県西部在住で近辺が望ましいですが相談承ります。→連絡先


↑ぽちっとお願いします。

ネコジルシ猫の里親募集のページ

ちいまろ

三匹の猫と一羽のうさぎと暮らしてます。
白血病だったまきちゃんは2018年4月21日に虹の橋を渡りました。