fc2ブログ

敬老の日なので

バニラくん
09 /18 2022
…?あれ?
バニラ君、動いてない…?

20220918-1.jpg
……………(しーん)


え?ちょっと…やだ…
バニラ君?!起きてる?!バニラ君!

20220918-2.jpg
(突然)ブルブルッ!




20220918-3.jpg
……うー……?あー…………?





20220918-4.jpg
うーん…またあっちの世界うっかり行ってたわ~…(ふにゃふにゃ)



やめてよ!そういうの!( ;∀;)



…という行為を実は昨年くらいから延々やってます~(;^ω^)
うちでは 逝く逝くサギ と呼んでますよ~
本当に心臓に悪いんですよね…微動だにしないし、抱っこしても動かない事ありますし。
彼はネザーランドドワーフとライオンヘッドとの雑種で、生粋のネザー寄りサイズなので(耳も5㎝以下です)
寿命は本来短めのはずなんですが(5~8年くらい)
9年行ってます…スゴイスゴイ( *´艸`)
ケージ内ではこうですが、外に出すと結構走り回るんですよ。
足腰はよたってきてはいるものの、まだまだ健在です(^^)
一時期歯の疾患でヤバイ雰囲気にもなりましたが…最近は安定しています。
来年の一月来たら10歳になるので頑張ってほしいですね♥
逝く逝くサギ、すごいビビるんですけど(^^;)まあでもそれで済んでくれるのならいいよ、もう…(とかいいつつ返事はしてほしい)
でもトシのせいか寝てばかりの上、食べ物にこだわりがでてキャベツとフルーツばかり食べております…
長生きの秘訣だろうか…?
そして牧草をお嬢が盗み食い、セレナがおもちゃにするという始末(^^;)




20220918-5.jpg
急に動くからビックリするのよね…( ‘o’)



↓ぽちっとお願いします<(_ _)>


にほんブログ村
スポンサーサイト



困ってます

バニラくん
08 /16 2020
久しぶり~!
ウサギのバニラ君です。

20200816-1.jpg
実は僕、今困ってます。
だって…僕のストレス発散用ダンボールが…。




20200816-2.jpg
僕のおもちゃが…




20200816-3.jpg
何よぉ。
ダンボールくらいいいじゃないのよ~





20200816-4.jpg
カリーナの方が可哀想なんだからね!




20200816-5.jpg
最近ママは変な子連れてきて…おかげでママとの時間がすっごく削られてるのよ~!
カリーナの寂しい気持ちがアンタにわかるの?





20200816-6.jpg
ダンボールくらい譲りなさいよね~(フン)
そんなぁ…;つД`)



四月くらいの写真だったと(^^;)
お嬢がダンボール占領するなんて珍しかったなあww

↓ぽちっとお願いします<(_ _)>


にほんブログ村

丸太が…。

バニラくん
11 /29 2017
うさぎのケージを覗いたら…

20171129-2.jpg

丸太が落ちてた。




角度を変えるとこんなかんじ。

20171129-3.jpg

あらもう…立派な丸太が❤




20171129-1.jpg
この丸太ちゃんはホント、暴れん坊で…(^_^;)
寒いだろうとケージに毛布やバスタオルをかけていたらどれもこれも引っ張り込んでズタズタにしてしまうものだから色々考えてダンボールで半囲いにしたのにもうこのありさまww
それとこの暖房器具…前はヒヨコ電球の大きいのを入れていたんですがそのコードを引っ張り込んで齧り切ってしまったものだからこれに買い換えました(-_-;)
恐ろしい…感電したのに無傷で…それはよかったんですけど…それでもまた引っ張り込んで齧ろうとするもんだから…ナニヲカンガエテイルノカ…orz
この新しい暖房器具はコードがしっかり保護されてあるので安心です(^_^;)
ただ、本人は前のヒヨコ電球の方がよかったみたいで慣れるまで時間かかりました(-_-;)
ほんと困った子だわ~orz




20171129-4.jpg
あ、起きた。





20171129-5.jpg
この子の前に飼っていた先代のうさぎは生まれつき病気を持っていてそれが原因なのか次々違う病気を発症しながら五歳で虹の橋を渡りました。
この子は来年の一月が来たら五歳。
今まで何の病気もなくずっとやんちゃで暴れん坊で…とっても頼もしいです。
長生きしてね❤




本屋さんで猫のプチ写真展がある、と新聞で見て行ってきました。
その写真展の元になった写真集 にゃんこみっけ ですが購入してみてすごくよかったです~(^o^)丿
全て飼い猫なので飼い猫の「ああ、こういう瞳、表情、あるある!」が沢山詰まってるんです。
それに加えて病気の仔や障害の仔の写真も掲載してあって…それがまたやっぱり「飼い猫」のお顔していて素敵なんですよね❤
なんでしょう?
「愛されてる余裕」を感じるような表情とでも言いましょうか?(^_^;)
あと「にゃんこ大喜利」にすごく笑いましたww
個人的に新聞記事の広告の「猫背は治る!」って書いてある見出しに「治すもんじゃないだろう?」ってツッコみ入れてる写真がすごい笑った(^∇^)
よかったら見てみてくださいね~❤

まきちゃんと同じ白血病の子が居てなんか励まされました。
病気抱えてるにゃんこ達!お互い頑張ろうね(^o^)丿

今日はまきちゃんの写真が撮れなかったのでおやすみしました、スイマセン<(_ _)>

↓ぽちっとお願いします<(_ _)>


にほんブログ村

うさぎと猫❤

バニラくん
06 /21 2017
「バニラくんと猫ちゃん達はいつもどうしてるの?」
という質問をいくつか受けました。

うちは、多分野放しにしていても問題ないであろうとは感じてはいますが
それでも事故が怖いので 猫ちゃん達がケージに入っている時間にバニラを部屋で遊ばせています。

でも…うちには家庭内野良のしのさんがおりまして(^_^;)
必然的にしのさんとバニラ君は触れ合っております。


こんなかんじで。

20170621-1.jpg

触れ合ってないじゃん。




近づいてもこんなかんじ。

20170621-3.jpg
なにコイツ…


噛みあってない距離を感じますなあ(^_^;)




20170621-2.jpg
おねーちゃん!遊ぼう!
うっ…(ぷい)


大体積極的に迫るのはバニラ君(笑)
しのさんは挙動不審になる…(^_^;)




20170621-4.jpg
あっち行った…(ほっ)

バニラ君がどっか行ったらほっとしてるし(笑)

唯一バニラ君と触れ合ってるしのさんなんですが…いつもこんな感じで、面白くなくてすいません~<(_ _)>




まきちゃん❤

20170621-5.jpg

おねーちゃんの足の裏を狙ってます❤


汚い話で申し訳ないですが、まきちゃんの部屋で残飯を捨てていたゴミ袋から蛆が沸いちゃってプチパニックになりました~orz
気を付けていたのに…!
どっかからハエが入ってきてたんですね…ううっ
もう怖いのでゴミ袋は撤収~、アルコールであちこち拭いて蛆が一匹残らず落ちてないかチェックしたので大丈夫…と思うけど…(-_-;)
これからもっと暑くなるしもっと気をつけなくちゃ~!

↓ぽちっとお願いします<(_ _)>


にほんブログ村

一緒に寝たいの

バニラくん
06 /06 2017
コテツさんがすやすや~っと寝ていると

20170606-1.jpg





足元に…




20170606-2.jpg


何かが転がっている。




20170606-3.jpg


これ、涼んでるのか、寝てるのか…?
(うさぎは目を開けて寝ます)




20170606-4.jpg


あ、ピッとなった!
今起きたっぽい(笑)

コテツさんにつられて寝てた?かな~?

…起こしたのは私かも?(シャッター音で) ゴメン…<(_ _)>




まきちゃん❤

20170606-5.jpg

洗いたてのシーツでごきげん❤


そそうの時は匂いがヤバいので速攻洗いますが
排便時にたれる少量の血の汚れは(本当に少量ですが)一週間に一回?くらい汚れまとめて洗います~勿論部分手洗いで(^_^;)
だってそんなしょっちゅう洗ってられないし…防水シーツなのであんまりゴシゴシやると傷んじゃいますしね~(-_-;)

↓ぽちっとお願いします<(_ _)>


にほんブログ村

ちいまろ

三匹の猫と一羽のうさぎと暮らしてます。
白血病だったまきちゃんは2018年4月21日に虹の橋を渡りました。